|

いたばしで一番大きな商店街のキャラクターは、大山福地蔵尊として祭られているお地蔵さんの、お福さんです。
さすが、商店街は人・人・人で大賑わい。
お正月でおみくじが引けるということで、そこへ行ってみると、商店街のポイントカードのポイント交換所でもありました。
105円で1ポイント、5ポイントで「福」の文字が一つ完成する仕組み。
「福」の文字が100個で1枚が満点になるようになっています。
「福」がたまっていくというコンセプトはいいアイデアですよね。
カード1枚を満点にするには、
105円×5×100=52500円
かかる計算になります。
1枚500円の金権として使えるほか、いろんな商品と交換もできるようです。
一番いい商品は液晶テレビ。交換に必要な枚数はなんとカード160枚となっています!
ということは。。。
52500円×160=8400000円
商店街で買い物すると、液晶テレビをゲットできることになりますね。
毎月3日はポイント3倍出しだそうなので、その日を狙っていけばもっと効率よく液晶テレビをゲットできそうです!
・・・。
普通に買ったほうがいいですかね。。。
交換所の皆様、昆布茶ごちそうさまでした。
大山福地蔵尊 |
ポイント交換 ハローカード
|
|