「わたしの便利帳(平成20年度版)」の48・49ページに、1万歩ウォーキングマップが載っています。
最近お腹の出具合が気になっているメタボ的なスタッフは、一大決心?して、万歩計と地図のコピーを持って志村コースを歩いてみました。
雨が心配なので午前9時にスタートしました。
本当に1万歩あるのでしょうか?完歩できたのでしょうか?
1、志村一里塚(スタート)
ここからスタートです。万歩計を0にリセットして出発!!
中山道を志村警察前まで歩き、右に曲がって凸版印刷の前(412歩)を通って、下り坂を下ります。
右手に見えてくるのが見次公園。
2、見次公園(878歩)
朝9時過ぎだったため、ボートの貸し出しはまだでした。
見次公園をグルッと廻り、階段と坂を登って延命寺に・・・下り坂も急だったけど、登坂も急です。
3、見次山延命寺(1450歩)
板橋区最古の板碑があるそうですが、朝早いため門は開いていませんでした。(残念)
延命寺の隣には崖線と自然を利用した志村第三公園があります。
志村通り商店街を通り、熊野神社へ。
4、熊野神社(2270歩)
ここはかつての志村城の跡です。現在残っているのは、掘り跡だけです。
参道が長いです。
晴れた日には、遠くサンシャイン60が見えると言う場所に来ました。曇っているので見えませんでした。首都高速5号線が目線よりも下に見えます。
この先は急勾配の階段です。
来た道を戻ってスーパーサントクを左に曲がりすぐに右に曲がって歩いていくと、左手に清水坂の庚申塔があります。
5、清水坂(3200歩)
中山道と富士大山詣での分岐点だったところです。
とても急な坂です。
坂の途中の家で、瓢箪がたわわに実をつけているのを発見しました。
清水坂の下で(3520歩)
三田線の高架下をくぐり中山道にでると、中山道と環八の交差する志村三丁目の交差点です。
歩道橋の上(3966歩)から写真をパチリ!!
歩道橋を渡り、志村坂上方向に中山道の坂道を登ります。左手に見えるのが薬師の泉公園です。
6、薬師の泉公園(4449歩)
八代将軍徳川吉宗が鷹狩の際に立ち寄った庭園です。
徳川吉宗がこの地を訪れた時に、清水を見て「清水の薬師」と命名したとも言われています。
開園時間:9:00〜16:30、入園無料
ここで手入れされた庭を見ながら休憩です。
薬師の泉公園を右手に、崖線を見ながら歩いていくと、御手洗不動跡が見えてきます。
7、御手洗不動跡(5200歩)
江戸時代に富士大山詣でをする際に、身を清めたところだそうです。
御手洗不動跡のすこし先を左折すると、水上バスの発着所が見えます。
8、小豆沢公園河川敷(水上バスのりば)(5400歩)
素性バスは運航日が決まっているので要注意です。
10時45分発の水上バスに乗るためにお客さんが集まってきていました。
係りの人がいたので聞いてみました。
基本的には予約するのですが、乗客が少ない場合は予約無しでも乗れるそうです。
いちにちゆらり旅コースは、小豆沢を10時45分に出発して、小豆沢に戻ってくるのが16時25分です。3時間40分の船旅をゆったりと楽しんでみるのもいいですね。
その際はお弁当をお忘れなく!!
ちなみに9月の運航日は、13日(日)、27日(日)です。
ここで荒川を眺めながらの小休止です。
荒川沿いに北区との区界まで・・・(6020歩)
区界は標識がないので分かりませんでしたが、「赤羽北二丁目21」と、住居表示があったので行き過ぎずにすみました。
そこを右に曲がって、環八を渡って崖線のあるところまで行き、そこを右に曲がってひたすら歩きます。
水上バスのりばの近くまで引き返すような感じです。
ウォーキングマップには木の階段を登ってとありますが、実際はコンクリートで木に似せて作った階段です。
またまた急な登りです。この階段は息が切れます。
階段を登って少し先を右に曲がると龍福寺です。
9、龍福寺(7070歩)
境内の庭はとても綺麗に手入れされています。
寺の隣は小豆沢神社です。見事なスダジイの木は、小豆沢神社の御神木です。
そばにある由緒書きには小豆沢の地名の由来も書かれています。
小豆沢神社の銀杏並木の参道は、黄葉時期はきれいですよ。
参道を通って右に曲がり少し歩くと、小豆沢体育館が目の前に現れます。
体育館通りを左に曲がり交差点を右折してすぐの細い道を左に入ると、民家の敷地内に「北向き地蔵」と言われているお地蔵さんがあります。(7870歩)
ウォーキングマップでは、この先を一里塚近くまで行きグルリと引き返してくるのですが、スタッフは北向き地蔵から小豆沢公園の脇を通る道を歩き、戸田橋の親柱まで行きました。
10、戸田橋の親柱(8426歩)
3代目戸田橋の親柱です。昭和53年に現在の4代目戸田橋が完成しました。記念としてこの場所に移されました。戸田側の親柱は、戸田親水公園にあるそうです。
總泉寺(8640歩)を通って中山道に出て一里塚でゴールです。
總泉寺を覗いて見ると、何やら中国の宮殿のようなものが見えます。
中国の紫禁城を真似て作った感じです。
やっと、ゴールです。万歩計を見ると9200歩です。
北向き地蔵からのコースを少し省略したので1万歩には少し足りませんでした。
しかし、スタッフの身長は181センチ、その歩幅からすると普通の人より広いはずです。
逆算すると、約1万歩です。
みごと一万歩達成です!!
雨も何とか持ってくれて、気温も高くなく、楽しいウォーキングでした。
皆さんも一万歩ウォークチャレンジしてみませんか!!
また、いたばしらいふのスタッフも違うコースでチャレンジするようですよ。
|